マンション大谷『おーくん』がSDG’sの取り組みの1つと考え参加する【100年の森づくり定例活動】

SDGs目標15の「陸の豊かさも守ろう」の1つとして 2025年4月6日に兵庫県立尼崎の森中央緑地で定期開催されている【100年の森づくり定例活動】に初参加しました。これからどの様な森づくりをしていくのでしょう。

ちなみにこの森づくり定例活動は2006年からスタートされているそうで

①自然の森をお手本にします。

②森はタネから作ります。

③森はみんなで作ります。

の3つの約束を基に活動を実施しているそうです。

各活動回の報告は「尼崎21世紀の森 100年の森づくり定例活動」題目の投稿で確認してください。

森の所在及び連絡先(パンフレットより)

森の案内マップ(パンフレットより)

森の昔と今(パンフレットより)

森のアルバム

森はこんな所

兵庫県立尼崎の森中央緑地は尼崎の南西部にあり広い敷地内には「はじまりの森」「大芝生広場」「かやぶき民家」「苗木の保育所」「ゐなの花野」「森づくりエリア」などがあります。芝生にレジャーシートを敷きお弁当を食べるのも良いですし、森に集まる鳥の観察をするのも良いですし、木々・花々の観察をするのも良いという感じで楽しめる場所です。

イベントや体験プログラムも多々開催されている様ですのでホームページで確認してしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました